カテゴリ
全体 Suomi フィンランド Japani 日本 ruoka 食べもの japanin ruoka 日本食 leipä パン sokerista 甘いもの soijapavusta 大豆から suomalaista フィンいろいろ kasvit 植物たち Kumaと一緒に製作 recipe レシピ Me 私達 matka 旅行 Wine trip 2009 その他 未分類 以前の記事
2013年 03月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 お気に入りブログ
北へ行く猫 TERVE !! ばーさんがじーさんに作る食卓 迷わず並べよ 食べればわ... カタルーニャバンザイ! 月桂樹~Laurus-n... ワルツな日々 ハギスはお好き? デンな生活 楽子の小さなことが楽しい毎日 トルコ~スパイシーライフ♪ シチリア時間Blog サクラハナビハウス Kippis! from... Wa Connectio... フランスと日本の衣食住 ラグーザに流れるもの なまけものってすごい..... いつも焼きたて 北イタリア自然派生活 うちのコボ(酵母)ちゃん ツジメシ。プロダクトデザ... 四季日和 オランダおいしいくらし marimi-kko 豆腐屋の娘 ロシアから白樺細工 これ旨いのか? 丁寧な生活をゆっくりと なまけものってすごい..... Links
ギリシャのごはん
Mitt liv som invandrare ぴかままのおうち Michie's Backstube フランス暮らしとおいしいものたち Love-hate ろんどん さけ・さかな・ねこ?? 自分で作ること食べること Beautiful Days イルンに居るんデス 生活のキロク Sarin Japanilainen keittiö ![]() copyrightⓒ2007-2011 poronliha all rights reserved. レシピ・記事・写真の無断転用は禁止します。 最新のトラックバック
検索
タグ
food(158)
suomi(74) bread(57) travel(46) sweets(46) Champagne(36) life(23) plants(22) kobo(21) beans(21) joulu(20) Kajaani(17) project(16) goods(15) japan(12) San Sebastian(8) kitchen(7) Chez Kuma(6) recipe(5) Germany(2) その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 08月 19日
![]() 夏は終わり、一気に寒くなってます。昼はまだ17℃くらいまでいきますが、夜が0℃近くまで下がるようになりました。なんだかいきなりだったので、ベランダにいたレモンの葉がしんなりしてて、いそいで室内へ移動させました。 そう、もう収穫しないとやばいんです。 枝豆もその1つ。 この写真の分、採れました! これでもすごい量なんですよ。前に育てたときは2つくらいしかできなかったから(苦笑) まだ小さいものも採って、茹でました。そのまま残しておいても大きくなる可能性はほぼゼロだと思うので。 ![]() と~~~~ってもおいしく感じました。 茹でる時間とか、どのくらいだっけ?と迷ってしまいましたよ(笑) 本当、今年は植えてよかったです。 実は初め、植える計画はなかったんですが、越後屋さんがロシアでも育ちますよって言ったので、暑い夏を期待して植えたんですよ。これが当たり!! 越後屋さんには感謝です。 でもこの異常なくらい暑い夏じゃないと無理かなーって気がします。これもあの暑さで実が大きくなったような気がするので。それか日当たりのいい場所で育てるか。 ![]() 葉っぱも黄色になってきててます。 日光不足なのかな? 茎がしっかりしないのは。 日本で育ててたものとは全く違う姿ですが、ちゃんとした枝豆でした。 そしてまだ青いミニトマトは赤くなることができるんだろうか・・・ 室内へ移動できないから、もしかしたら無理かも。 しかもミニトマトのはずなんだけど、結構おおきいんだよね(笑) ■
[PR]
by poronliha
| 2010-08-19 04:36
| kasvit 植物たち
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||